グランドセイコーに宿る獅子の威厳 限定モデル間もなく発売 愛知県江南市(株)サカイ本店

グランドセイコーに宿る獅子の威厳
1960年、初代グランドセイコーの誕生とともに、裏ぶたにあしらわれた「獅子の紋章」。
古来より力や威厳、王の象徴とされてきた「獅子」に、最高峰の腕時計を目指す意志と
野望を込めたその紋章は、ブランドの証として、今なおグランドセイコーに刻まれています。

獅子の前足
獅子が放つ、強烈な力強さと威厳を体現するマッシブなケースは、ケース底面と腕の接地面を広く、かつケースの重心を低く保っています。それはまるで獅子の前足が獲物を掴んで離さない力強さを再現しており、圧倒的な装着性をもたらしています。

獅子の爪
獅子の爪に見立てたケースのかん足は、ザラツ研磨による歪みのない平面とヘアラインの仕上げが施されています。屈強なシルエットの中に鋭さが同居する、獅子の如き勇猛な印象を与えるケースデザインです。

獅子のたてがみ
ダイヤルには、百獣の王の証である「獅子のたてがみ」を表現した有機的な型打ち模様が施されています。獅子の強さ、勇ましさの象徴とも言われるたてがみの上を、スプリングドライブ独特のスイープ運針による秒針が優雅に時を刻みます。
モデル詳細
SBGA403
価格¥1,150,000+税
ムーブメント スプリングドライブ
最大巻上時72時間持続
平均月差±10秒(特別調整モデル)
ケースサイズ 44.5mm
ケース素材 バンド素材 ブライトチタン
ガラス サファイアガラス
防水 日常生活強化防水20気圧
7月発売 数量限定500本
120回無金利対応
総額¥1,242,000(込) 初回¥16,200 119回¥10300
SBGA231
価格¥1,400,000+税
ムーブメント スプリングドライブ
最大巻上時72時間持続
平均月差±10秒(特別調整モデル)
ケースサイズ 44.5mm
ケース素材 バンド素材 ブライトチタン
ガラス サファイアガラス
防水 日常生活強化防水20気圧
5月発売 数量限定500本
120回無金利対応
総額¥1,512,000(込) 初回¥12,600 119回¥12,600
どちらのモデルも文字盤のデザインが非常に凝っており、腕時計の事に精通している方でもどのようにこの文字盤を作っているのか理解できないと言わしめるほどの素晴らしい出来です。モデルによって色合いは違うもののどちらも魅力的だと思います。
3針モデルは7月の発売クロノグラフは5月の発売となっています。
特に5月に発売されるクロノグラフはスプリングドライブ20周年記念に合わせて腕時計業界の自動巻きクロノグラフの50周年に当たりますのでダブルアニバーサリーですので是非お手に取って頂きたいです!!
世界初の自動巻きクロノグラフはどのメーカーかと言う論争は昨年ニュースページで書かせて頂きましたが私個人としてはセイコーが世界で最初に”発売”したと確信しております! 前回の記事はこちらをクリック
その特別な6139と言うムーブメントの直系が現在のスプリングドライブクロノグラフと言って間違いはないと思います。
現在も他メーカーさんも使われている垂直クラッチですがこちらも通常はクロノを起動させればそれだけ摩耗しOHの際に交換が必要になるのですが現在のスプリングドライブクロノグラフに搭載されているクラッチは使えば使うほどなじんでくるのでどんどんクロノグラフを回して欲しいとの事です。(世の中に絶対はないので何とも言えませんが…)
それだけセイコーはこのクロノグラフ機構に熱い情熱を燃やしているのでしょうね!
来年は2020年は東京オリンピックです。前回の東京五輪は1964年、グランドセイコーセカンドが生まれた年であり、ワンプッシュクロノグラフというマニアにはたまらないモデルが登場した年でもあります。(裏蓋に聖火のマークは付いているのは有名な話ですね)
来年のオリンピックの公式タイマーにはなれなかったものの来年はグランドセイコー60周年、特別な何かを行ってくるのは間違いないですね!!
今回のこのモデルはその布石だと私は思っています。(半分くらいは願がこもっています)
なにはともあれ今回のモデルは一度お手に取って頂きたいです!!
ここ最近限定モデルの入荷数が少ないものが多いです。
店頭に並ばない可能性もありますので皆様お早めにご予約お問い合わせ下さいませ。