シチズン クロノマスター 現代版モデル 愛知県江南市(株)サカイ本店
シチズンブランドのザシチズンより1967年登場のシチズンのフラッグシップ、クロノマスターのデザインを踏襲した現代版クロノマスターを発表致しました。
当時機械式国産腕時計の中で非常に高精度を誇っていたクロノマスター、モデル数自体は多くはないものの石数も手巻きで25石、自動巻きで33石と贅沢な作りをしております。
現在のザシチズンのイーグルマークも当時クロノマスターに使われていたデザインを基にされています。
現在は国産機械式時計では1歩引いたポジションを取っているシチズンですが現在では最高精度ソーラークォーツムーブメントを保持しております。
年差±5秒のソーラークォーツにパーペチュアルカレンダーを搭載しており、電波の受信を必要とすることなく正確な時間を刻み続ける現在のザシチズン、モデルにより6時側にはクロノマスターのロゴが入っており、高精度の証となっています。
今年シチズン100周年を記念してメーカーさんサイドは大盛り上がり!!
そこで2018年ラストのを飾るにふさわしいクロノマスターの復刻はシチズンファンのみならず放っておくわけにはいかないのではないでしょうか?
シルバーの文字盤に当時のデザインを再現したインデックスや針は古臭さを全く感じさせずむしろ現在のモデルを見慣れている方にとっては新しくも感じるデザインではないでしょうか?
6時側にはクロノマスターの筆記体のロゴ、これは現在のザシチズンでも採用されユーザー様にはよく「なんて書いてあるの?」と聞かれます。
「クロノマスター」は高精度の証です。
「クロノメーター」とよく間違えている販売員もいるようですね…
イーグルマークのデザインも当時のデザインを基にしていますね♪
今年大人気であったザシチズン、落水も文字盤にイーグルマークが入っていましたがデザインが異なっています。
裏ブタには勿論イーグルマークが入っていますが勿論限定品らしくゴールドのメダリオンとなっており忠実に再現されている点は嬉しいですね。
当時は各メーカーメダリオンはゴールドに彩られたものが当たり前でしたが現在はデザインはそのままにシルバーカラー単色となって今回の様に限定品のみゴールドにするという特別感で搭載されていると考えると当時物の物造りに対する気合の入り方は半端ではなかったと想像できますね。
限定本数300本は前回のザシチズン落水より100本多いですが今回は販売店が限られていませんので恐らく1店舗単位で入ってくる本数は極小ではないでしょうか?
AQ4040-06A
価格 ¥300,000+税
駆動方式 エコドライブソーラー
精度 年差±5秒
パーペチュアルカレンダー搭載
ケースサイズ 38.3mm
ケース素材 スーパーチタニウム
ガラス素材 サファイアガラス
バンド素材 ワニ革
中留 ワンプッシュ三つ折れ式
限定本数 300本
シチズンオーナーズサイト登録にて10年保証
前回のザシチズンの限定落水は瞬く間に店頭から姿を消しました
今回のクロノメーター復刻デザインはどうなるでしょうか?
店舗として売れてくれるのは非常にありがたいですが
出来る限り沢山の方に見て頂きたい気持ちも当然あります。
とにかくご予約お問い合わせはお早めに♪